Loading…
スポンサーサイト
良人@新秋津
良人で油そばが食べられるというので会社帰りに寄ってみました。
新秋津と秋津は徒歩で移動するのですが、この数百メートルの間に
様々なお店が建ち並んでおり、ついつい寄り道したくなってしまい
ます。
さて、良人は新秋津から徒歩30秒の場所にあります。
お店に着くとちょうど1席空いていたので外で待たずに済みました。
券売機はラーメンと同じボタンになっており、620円の食券を買って
注文時にラーメンか油そばのどちらかを申告する仕組みです。
さてさて、待つ間に作業を見ていましたが、一つ一つの所作がとても
丁寧です。ここは約2年ぶりの訪問となりますが、以前と変わらず
雑な部分が見られません。
数分で油が出てきました。

この油そばを食べて一番驚いたのは、油が多いことでした。
よってかなりこってりとした油そばです。
麺は中太のストレート麺。
丸っこくてモッチリとした感触の麺です。油が多いので当然ながら
タレがよく絡んでくれます。
タレは醤油ベースのもので、よく見ると魚粉か何かを混ぜこんである
ように見えました。味の方向性としては甘味や酸味を排した自分好みの
味わいだったので、箸が進みました。
またどんぶりが出てくると同時にラー油とタレを渡されました。
酢が無いところがいいです。このお店はよくわかっています。
しかし蓮華がなかったのでタレの味見はできなかったのは残念でした。
あと、スープが無いのでネギの風味は直に伝わってきました。
油そばには必須の具ですね。
チャーシューは機械で切っているので厚さが均等です。但し薄い。
半味玉は漬け込んで3日くらいのものでしょうか。黄身の部分
の色からしてそのような印象を受けました。
最後は少し油でやられたので胃が重苦しくなりましたが、できるだけ
油を避けるように残った麺を食べました。
久々に来たら油そばがメニューに加わっていたことと、塩味の
つけ麺なんかもありました。昔は無かった気がします。次回は塩を
食べてみたいと考えています。
今日の一杯もおいしゅうございました。
新秋津と秋津は徒歩で移動するのですが、この数百メートルの間に
様々なお店が建ち並んでおり、ついつい寄り道したくなってしまい
ます。
さて、良人は新秋津から徒歩30秒の場所にあります。
お店に着くとちょうど1席空いていたので外で待たずに済みました。
券売機はラーメンと同じボタンになっており、620円の食券を買って
注文時にラーメンか油そばのどちらかを申告する仕組みです。
さてさて、待つ間に作業を見ていましたが、一つ一つの所作がとても
丁寧です。ここは約2年ぶりの訪問となりますが、以前と変わらず
雑な部分が見られません。
数分で油が出てきました。

この油そばを食べて一番驚いたのは、油が多いことでした。
よってかなりこってりとした油そばです。
麺は中太のストレート麺。
丸っこくてモッチリとした感触の麺です。油が多いので当然ながら
タレがよく絡んでくれます。
タレは醤油ベースのもので、よく見ると魚粉か何かを混ぜこんである
ように見えました。味の方向性としては甘味や酸味を排した自分好みの
味わいだったので、箸が進みました。
またどんぶりが出てくると同時にラー油とタレを渡されました。
酢が無いところがいいです。このお店はよくわかっています。
しかし蓮華がなかったのでタレの味見はできなかったのは残念でした。
あと、スープが無いのでネギの風味は直に伝わってきました。
油そばには必須の具ですね。
チャーシューは機械で切っているので厚さが均等です。但し薄い。
半味玉は漬け込んで3日くらいのものでしょうか。黄身の部分
の色からしてそのような印象を受けました。
最後は少し油でやられたので胃が重苦しくなりましたが、できるだけ
油を避けるように残った麺を食べました。
久々に来たら油そばがメニューに加わっていたことと、塩味の
つけ麺なんかもありました。昔は無かった気がします。次回は塩を
食べてみたいと考えています。
今日の一杯もおいしゅうございました。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://mobbdeep.blog101.fc2.com/tb.php/244-6a16c131